職業訓練校について教えてください。
来年の3月に結婚をし、現在の職場が遠くなる為退職を考えています。
その後、事務系の職業訓練校に通いたいと思っています。

(現在は部署異動により、製造部署にいますが、以前は事務系の部署に長くいた為、マイクロソフトオフィススペシャリスト2002
Ver.や日商簿記2級の資格を持っています)

製造部に移り、1年以上経ち全くパソコンに触っていない為、資格取得の時に勉強したこともかなり忘れかけています。

なので、職業訓練校に通いたいです。

まず、近々ハローワークに行こうと思っているのですが、やはり上記の資格を持っていることで「訓練を受ける対象ではない」とみなされてしまうのでしょうか?
優秀な人は自分で出来るので落とす、
なんて嘘かほんとか、よく聞く話です。
WEBデザインとか、別系統の科を希望したらどうですか??
ただ今求職中なのですが、なかなか採用が決まりません。

①運転免許は持ってます。
②最終学歴は高卒です。
③もうすぐ28歳です。

④今までバイトや派遣で転職しながら仕事してて、定職に就いてませんでした。
⑤パソコンは基本操作は使えます。

転職は難しいでしょうか?
ネックは③④だと思います。
未経験職種は厳しい年齢ですね。

アルバイトがどのような仕事だったのかわかりませんが、それに関連した、経験を生かせる仕事であれば職歴としてバイト歴を記載してアピールすることが出来るかも知れません。
ハローワークの職員って、相談に来る求職者に対して
哀れだな~。こういう人生歩まなくてよかったな~
と内心思ってるだろうね?
毎日見てたらそんな感情なんて抱かなくなるでしょうね。
ベルトコンベヤーに乗って失業者が流れてくるようなものです。
あとは、機械的に処理するだけ。
いちいちそんな感情持つことすら面倒で無駄だと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN