将来の職業について
将来の夢を早めに決めて今からでも勉強したいのですが、自分が何をやりたいのかがよくわかりません。
自分のやりたい職業が見つけられるサイトみたいなのありませんか?
やりたい職業がわからないなら・・・
どんな生き方がしたいかは考えましたか?

先に職業を決めると、その職業でもらえる収入と時間の枠で
人生は設定されてしまいます。

年収はどれくらいほしい?
自分の時間は?
どういうスタイルの仕事?

将来、自分がしたい生活のイメージから職業を絞って
その仕事に就くために必要なことをしていけばどうでしょう。
履歴書はパソコンで制作したものでも構いませんか?
時間もあまりなく、地方から東京で就職活動するため20社ほど受けます。
全てIT関係です。
コンビニのコピー機で、手書きの原紙を履歴書用紙(手挿し用紙にして)にカラーコピーすると、全部ペン字に見えますよ。
(原紙は白い紙を使って下さい。)

近年の機種なら家庭用の複合機でも出来ます。

こんな時代でも、手書き(に見える)ってのは大事です。

この質問に限らず、人間どうしても楽な方の意見を聞きたく成るものですが。

楽な方法で大丈夫と言う人がストレートに採用されたか消去法で採用されたかなんて判りませんから。
後者の場合、貴方に当てはまるとは限りません。


楽な方法を考えるのはアリだと思いますが、最低限やっといた方が無難な手順はあります。


補足について。
そう言う発想は良くないです。


例えば滋賀県で就職したり、この先転職したりした後で、その会社の大事な顧客が東京のかつて「落とされに行った会社」と言うことだって無いとは言えませんよ。

就職は入る時も辞める時も落とされる時も、無駄な波風立てない方が後で泣かなくて良いです。
ハローワークで大手企業に応募可能か問い合わせ、応募は可能ということで履歴書とハローワークからいただいた紹介状を同封して郵送しました。
結果が出るまで20日くらいかかるとの事ですが、郵送後12日経過した今でも面接日の連絡すらありません。
どちらにしても電話連絡があるらしいのですが、このくらい連絡がきませんと面接なしで不採用になるパターンなのでしょうか?
ハローワークの紹介状が有るのなら何らかの連絡は有る筈です

仕事が無くて困ってる人が多いので応募が多数有って
担当者が今一所懸命頑張ってる最中では無いかと思います
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN