今晩のテレビニュース:ハローワーク訪問の麻生総理大臣が求職者に質問しましたが、かなり現状認識不足の質問でした。
現在の日本を代表する総理大臣がこの程度なのかと思うと情けなくなりますが如何でしょう。
現在の日本を代表する総理大臣がこの程度なのかと思うと情けなくなりますが如何でしょう。
仕事もお金も無く、今日の泊まる所や夕食が出来るかを心配しながら、切羽詰ってハローワークへ来ている人に「求職するには、まずどんな仕事をしたいかを言わないと駄目だナ」と、自分の責任は棚に上げ、失業者が悪いかのようなノンビリとした質問や意見を言っていましたね。
人のために働くのが政治家の仕事なのに、人のことを考えられないのでは政治家の資格がありません。
人としてもお粗末で下級ですね。
人のために働くのが政治家の仕事なのに、人のことを考えられないのでは政治家の資格がありません。
人としてもお粗末で下級ですね。
職業訓練校って交通費が出ますが、自動車の場合はどういう基準で支給になりますか?
場所が駅からは微妙な位置にあり、電車を使うか迷っております。
場所が駅からは微妙な位置にあり、電車を使うか迷っております。
通所手当はあくまでも公共交通機関を利用して通学する場合のみだと思われます。
私が通っていた委託職業訓練のときは学校までの通学経路を書いて提出しました。
詳細は合格すれば通学前に説明会がありますのでそちらで聞いてみてはいかがでしょう。
通学経路を提出する用紙もその説明会でいただきました。
私が通っていた委託職業訓練のときは学校までの通学経路を書いて提出しました。
詳細は合格すれば通学前に説明会がありますのでそちらで聞いてみてはいかがでしょう。
通学経路を提出する用紙もその説明会でいただきました。
事務職の選考方法についてお聞きします。
ハローワークで介護施設の事務職の求人(パート)を見つけ、応募する事になりました。
選考方法に、書類選考、面接、筆記試験、パソコンと書かれていていて、筆記試験は
なんとなくわかるのですが、パソコンがどういうものかよくわかりません。
ワード、エクセルが使える事が希望のようなので、実力をみるのかなとも思いますが、文書作成や表計算ができるくらいの知識でも大丈夫なのかと不安です。
業務内容は一般事務で、資格や経験は不問となっていました。
これから応募書類を郵送するので、書類選考で通るかどうかわからないですし、面接はまだ先ですが…少しでも準備をしておきたいと思っています。
同じような経験をされた方や採用担当の方いらっしゃいましたら、パソコンの試験はどんな感じなのか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ハローワークで介護施設の事務職の求人(パート)を見つけ、応募する事になりました。
選考方法に、書類選考、面接、筆記試験、パソコンと書かれていていて、筆記試験は
なんとなくわかるのですが、パソコンがどういうものかよくわかりません。
ワード、エクセルが使える事が希望のようなので、実力をみるのかなとも思いますが、文書作成や表計算ができるくらいの知識でも大丈夫なのかと不安です。
業務内容は一般事務で、資格や経験は不問となっていました。
これから応募書類を郵送するので、書類選考で通るかどうかわからないですし、面接はまだ先ですが…少しでも準備をしておきたいと思っています。
同じような経験をされた方や採用担当の方いらっしゃいましたら、パソコンの試験はどんな感じなのか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
入力速度を測るくらいじゃないですか?資格不問なら、そこまでスキルは求めてないだろうし、多少使えるなら慣れ親しんでいるということで、そこそこの文字数は打てるでしょうからね。
以前、派遣登録の際のスキルチェックで1分間で40文字くらいは打てないとねぇ〜と言われた事があります。
参考にならないかも知れませんが。
以前、派遣登録の際のスキルチェックで1分間で40文字くらいは打てないとねぇ〜と言われた事があります。
参考にならないかも知れませんが。
関連する情報