会社都合で退職して240日の失業保険もあと残り30日ですがハローワークの職員が仕事が見つからなければ延長もありますと言っていましたがどれくらい延長が可能なのですか?
自分と同じ退職理由と、失業保険受給日数ですね。受給残はまだ170日位ありますけど。最高60日延長可能ですが、条件があり、240日の受給の場合は、4回以上企業に応募している事が条件となります。
育児休業復帰給付金について教えて下さい。
昨年8月に出産し10月から育児休業をとって4月から復帰の予定でした。

しかし、保育園の送り迎えの時間と職場の勤務時間が合わず、3月に有給休暇をとり3月いっぱいで退職となります。
そして、4月から新しい職場に勤務します。(社会保険は4月からつきます)
この場合、育児休業復帰給付金は貰えるのでしょうか?
全く違う会社に就職、という事であれば、育児休業給付金は貰えません。
同じ会社で勤務地が違うとか、系列の会社・・とかなら、貰えるかもしれませんが(総務に聞いてみてください)。

そもそも、育休手当ては、復帰後6ヶ月間勤める義務があり、それよりも前に辞めると給付金は返還しないといけません。

変な事を言いますが・・、だったら、いったん失業という事にして、失業手当を貰った方が良くないですか??
もう就職が決まってしまったなら、仕方ないのですが・・・。
失業保険って会社に任せて会社で手続きしてくれる場合は自分でハローワークに行って手続きや面接等はしなくても支給されるのですか?
会社からのリストラで事故退社ではありません 月給20万で2年以上雇用保険に入っていた場合認定されたら幾ら位どの位の期間支給されるのですか?
会社が失業保険の手続きをしてくれるなんて聞いた事有りません。それをする事で会社に何の利益もないですし。失業保険に必要な書類を用意してくれるだけではありませんか?今一度確認をした方がいいと思います。金額は退職日前6ヶ月の税込み給料(手取りでは有りません。込みです)の総合計を180で割った額の45〜80%×失業している日数です。パーセントは年齢や勤続年数、雇用保険加入年数で変わるので、正確な額は申請してみないとわかりませんが、ご相談者様はあまり高くないと言う事は想定しておいたほうがよさそうです。月給20万だと月(正確には28日)8万円くらいかと。また自己退職ではない(これも離職票で確認することをお忘れなく)のなら、ハローワークに申請してから7日分だったかな?は出ませんので。自己退職だともっと出ません。退職に関わるお金のやりとりは会社任せにせず、ネットなどを利用してご自分で調べられる事は調べておいた方がいいとおもいます。期間も状況でかわりますが、最低の3ヶ月とおもっていたほうがいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN