ハローワ-クの職業訓練の給付金について教えて下さい。私は現在専業主婦で、旦那の家に旦那の家族と住んでいます。
ですが、同じ家で二世帯住宅のような感じで全て別々に生活しています。住民票の世
帯登録も私と旦那だけで世帯主は旦那になっています。
そこで給付金の事なんですが、一世帯の収入が月30万以下である事が条件らしいんですが、『一世帯』というのがイマイチよく分かりません。
世帯主が旦那の場合、私の一世帯の収入とは私は働いていないので旦那の収入の事ですか?
それなら給付金の条件に当てはまるしいただけると助かるのですが、どこかで世帯主が別でも、同居してると同世帯とみなされると拝見しました。
実際どうなんでしょう?
ですが、同じ家で二世帯住宅のような感じで全て別々に生活しています。住民票の世
帯登録も私と旦那だけで世帯主は旦那になっています。
そこで給付金の事なんですが、一世帯の収入が月30万以下である事が条件らしいんですが、『一世帯』というのがイマイチよく分かりません。
世帯主が旦那の場合、私の一世帯の収入とは私は働いていないので旦那の収入の事ですか?
それなら給付金の条件に当てはまるしいただけると助かるのですが、どこかで世帯主が別でも、同居してると同世帯とみなされると拝見しました。
実際どうなんでしょう?
職業訓練を実施している某スクールの者です。ご質問の給付金は、求職者支援制度における「職業訓練受講給付金」のことだと思いますが、宜しいでしょうか? それを前提としての返答となりますが、世帯とは、文字通り、住民票上の世帯を意味します。質問者様の場合ですと、旦那様と質問者様とで住民票上の世帯を構成しているので、お二方の収入で判断するのが原則です。例外として、住民票上の世帯は別でも、生計が一になると判断する場合があります。例えば、質問者様の旦那様のご家族と同一世帯とみなされる場合です。この原則にあてはまるか、例外と判断されるかは、最終的にハローワークの判断です。おそらく原則どおり、質問者様と旦那様で一世帯と判断されると思いますが、ここで質問するより、ハローワークに直接に事情を話して判断を仰いだほうが宜しいかと思います。
フジパンってブラック企業ですか?
よくハローワークにのっているのですが
給料面や労働面についても教えていただきたいです
よくハローワークにのっているのですが
給料面や労働面についても教えていただきたいです
先の回答に補足。
とても良い回答です。ハローワークの人間も、分かっている
ブラック企業については、はっきり言ってくれます。
しかし、なにが性質が悪いって、ハローワーク(労働監督署)の
人間がブラックを把握してるくせに、何もしないというところ
ですね。
とても良い回答です。ハローワークの人間も、分かっている
ブラック企業については、はっきり言ってくれます。
しかし、なにが性質が悪いって、ハローワーク(労働監督署)の
人間がブラックを把握してるくせに、何もしないというところ
ですね。
ハローワークについて質問です。
気になる企業がありました。
賃金が151400円~179000円と書いているのですが、
勤務年数を重ねても179000円以上は上がらないということでしょうか?
気になる企業がありました。
賃金が151400円~179000円と書いているのですが、
勤務年数を重ねても179000円以上は上がらないということでしょうか?
書いてあるのは入社時の条件ですよ。
経歴などによって入社時の給料にそれだけの幅があるということです。
経歴などによって入社時の給料にそれだけの幅があるということです。
関連する情報