失業保険の特例一時金について
先日まで期間工として自動車の部品工場で働いていました。
半年間の仕事を終え、同じ日に赴任し同じ日に帰任をした仕事仲間と昨日ハローワークに失業保険の手続きへ行ったのですが…相方の方は来月に一時金が支払われると言われ、自分は受給資格が無いと言われました…
理由が出稼ぎ手帳を提出していなく、保険証の区分が自分のが一般。相方のが特例になっているみたいなのです。
まったく同じ期間を一度も休まずに就業していたので、出稼ぎ手帳ひとつで自分だけ受給出来ないのがかなり悔しいです。出稼ぎ手帳の存在も初めて知りました。会社に問い合わせても分からないの一点張りです…
変更して特例に出来ますか?
先日まで期間工として自動車の部品工場で働いていました。
半年間の仕事を終え、同じ日に赴任し同じ日に帰任をした仕事仲間と昨日ハローワークに失業保険の手続きへ行ったのですが…相方の方は来月に一時金が支払われると言われ、自分は受給資格が無いと言われました…
理由が出稼ぎ手帳を提出していなく、保険証の区分が自分のが一般。相方のが特例になっているみたいなのです。
まったく同じ期間を一度も休まずに就業していたので、出稼ぎ手帳ひとつで自分だけ受給出来ないのがかなり悔しいです。出稼ぎ手帳の存在も初めて知りました。会社に問い合わせても分からないの一点張りです…
変更して特例に出来ますか?
雇用保険には不服申立ての制度があります。
処分があったことを知った日の翌日から60日以内に雇用保険審査官に審査請求をすることが出来ます。雇用保険審査官は都道府県の労働局に置かれています。
処分があったことを知った日に当たるのは、受給資格が無いと言われた日ですね。
あと、会社との雇用契約書はありませんか。雇用期間や労働時間はどのように明記されていますか。
特例を受けるためには、まず、短期雇用特例被保険者の資格取得が必要です。資格条件は、4ヶ月を超える雇用期間で、週の所定労働時間が30時間以上です。その上で、6ヶ月以上働いて退職した場合に特例受給資格者となります。
処分があったことを知った日の翌日から60日以内に雇用保険審査官に審査請求をすることが出来ます。雇用保険審査官は都道府県の労働局に置かれています。
処分があったことを知った日に当たるのは、受給資格が無いと言われた日ですね。
あと、会社との雇用契約書はありませんか。雇用期間や労働時間はどのように明記されていますか。
特例を受けるためには、まず、短期雇用特例被保険者の資格取得が必要です。資格条件は、4ヶ月を超える雇用期間で、週の所定労働時間が30時間以上です。その上で、6ヶ月以上働いて退職した場合に特例受給資格者となります。
3ヵ月後なら採用したいとある会社に言われました。
しかし口約束だけなので、いい所があれば就職活動するつもりですが、こういった口約束を期待しては駄目ですよね?
人材派遣会社とハローワークに応募していて、人材派遣会社との契約は3ヶ月間破棄できないそうです。
もし、派遣社員が優秀なら更新するだろうし・・・
しかし口約束だけなので、いい所があれば就職活動するつもりですが、こういった口約束を期待しては駄目ですよね?
人材派遣会社とハローワークに応募していて、人材派遣会社との契約は3ヶ月間破棄できないそうです。
もし、派遣社員が優秀なら更新するだろうし・・・
応募先の口約束の思惑(本音)について、多方面から推測してみましょう。
*5月の連休明けに応募者が増えるので、しばし様子見で待ってみても構わない
*2ヶ月程度入社を待って欲しいという応募者があり、その人が応募辞退なら採用の方針
*いまは仕事が閑散な時期なため(あるいは突発的繁忙で、質問者さんを研修できない事情が発生したため)
*質問者さんに見せたくない何らかの緊急事態、発生
*単純に、求人上の手違い(退職者の時期の間違いなど)
*質問者さんの意欲の度合いを探るために、あえて駆け引き
…どれもこれも、質問者さんに優しいものはないばかりか、
果たして真実ならそのまま伝えてくればいいのに、と思えるものもありますよね。
すると結局、「派遣会社との契約」も同じような理屈で、「優秀なら更新」がもっともな線ですし。
口約束は口約束、求職活動の続行が良いと思います・・・!
*5月の連休明けに応募者が増えるので、しばし様子見で待ってみても構わない
*2ヶ月程度入社を待って欲しいという応募者があり、その人が応募辞退なら採用の方針
*いまは仕事が閑散な時期なため(あるいは突発的繁忙で、質問者さんを研修できない事情が発生したため)
*質問者さんに見せたくない何らかの緊急事態、発生
*単純に、求人上の手違い(退職者の時期の間違いなど)
*質問者さんの意欲の度合いを探るために、あえて駆け引き
…どれもこれも、質問者さんに優しいものはないばかりか、
果たして真実ならそのまま伝えてくればいいのに、と思えるものもありますよね。
すると結局、「派遣会社との契約」も同じような理屈で、「優秀なら更新」がもっともな線ですし。
口約束は口約束、求職活動の続行が良いと思います・・・!
建築(外壁タイル工事)の会社をやっています。
求人を出したいのですが、どこの求人がいいですか?
また、以前ハローワークに出したのですが若い子が全然来なくて若い子が来てほしいと思っています。
今はなくなったクリエイトにも出したのですが全然だめでした。
タウンワークも良いと聞いたのですが、良いのがあれば教えてください。
求人を出したいのですが、どこの求人がいいですか?
また、以前ハローワークに出したのですが若い子が全然来なくて若い子が来てほしいと思っています。
今はなくなったクリエイトにも出したのですが全然だめでした。
タウンワークも良いと聞いたのですが、良いのがあれば教えてください。
正直どこも似たり寄ったりですよね…
今のご時世だと、なかなか若い子来ませんよね。
求人広告って高いし、期待するほどの効果は得られないので、ハローワークで年齢制限つけてもらって根気よく待つしかないような気がします。
個人的にはe-アイデムが良かったです。
今のご時世だと、なかなか若い子来ませんよね。
求人広告って高いし、期待するほどの効果は得られないので、ハローワークで年齢制限つけてもらって根気よく待つしかないような気がします。
個人的にはe-アイデムが良かったです。
仕事・・・・・・・・・・ 専門学校を卒業し、一年専門と同じ内容のアルバイトを一年やって
自分に合わないと思いやめて
食品工場に勤め仕分け作業7:30から18:00まで働き休憩は10分で週一休みで
あまりにも厳しく4か月やめてしまいました。
接客は向いていないとわかりました。
夢もなくて、したいこともありません
けど彼女がいてこのままの流れでいつか結婚するのだろうと思っています。
でも、共働きしていくと
考えるとどんな仕事をしていいのか
もう頭がいっぱいです
ハローワークの人には「アピールすることがない就職する場所ないね」などと言われてしまいました
本当にどうしたらいいのか
なにかアドバイスください
21歳男です。
自分に合わないと思いやめて
食品工場に勤め仕分け作業7:30から18:00まで働き休憩は10分で週一休みで
あまりにも厳しく4か月やめてしまいました。
接客は向いていないとわかりました。
夢もなくて、したいこともありません
けど彼女がいてこのままの流れでいつか結婚するのだろうと思っています。
でも、共働きしていくと
考えるとどんな仕事をしていいのか
もう頭がいっぱいです
ハローワークの人には「アピールすることがない就職する場所ないね」などと言われてしまいました
本当にどうしたらいいのか
なにかアドバイスください
21歳男です。
あまりハローワークの方のほざいてることに、真に受けない方がいいですよ。
履歴書書く前に、自分の長所短所、趣味など書き出し、何か業界に共通するものがないか探してみたら?
接客がだめなら事務は?
自分の可能性を諦めず頑張ってください。
履歴書書く前に、自分の長所短所、趣味など書き出し、何か業界に共通するものがないか探してみたら?
接客がだめなら事務は?
自分の可能性を諦めず頑張ってください。
30代後半の共働きの主婦です。
現在フルタイムで働いており、手取りで15万ほどの収入です。
残業はほとんどなく、週休2日で祝日休みのため、空いている時間に副業を考えています。
月1万~2万位の収入を稼ぎたいと思っています。
派遣バイトに登録すればいいのか、内職を自分で探していけばいいのか、副業や内職をしている方にどのようにされていますか?
内職はハローワークなどで探しているのでしょうか?
また派遣では単発の仕事で月1,2回くらいのものはありますか?
現在フルタイムで働いており、手取りで15万ほどの収入です。
残業はほとんどなく、週休2日で祝日休みのため、空いている時間に副業を考えています。
月1万~2万位の収入を稼ぎたいと思っています。
派遣バイトに登録すればいいのか、内職を自分で探していけばいいのか、副業や内職をしている方にどのようにされていますか?
内職はハローワークなどで探しているのでしょうか?
また派遣では単発の仕事で月1,2回くらいのものはありますか?
フルタイムで働いているのに、内職をする必要はないと思います。その余力があるなら、本業を頑張ったり、家事を充実させるのが、家族のためになると思います。
関連する情報