上の子が幼稚園に言っている間、週に数日・数時間パートをしたいのですが、7ヶ月の下の子はまだなるべく手元においておきたいと考えています。
託児施設があるパート先を探したいのですが、どのように探したらよいのかわかりません。
どなたがご存知の方が居たら教えてください。
託児施設があるパート先を探したいのですが、どのように探したらよいのかわかりません。
どなたがご存知の方が居たら教えてください。
託児所付きの産婦人科で事務してます。
託児は仕事してる間だけですが
リフレッシュが目的なので十分です♪
ただ、病院等はナース等は託児所に預けたりできる所が多いですが
それ以外はあまりしてくれない所が多いですね。
私が働いてる所はOKなのでラッキーでした(^^)
諦めずに病院系を探してみるか
内職系などはいかがですか??
託児は仕事してる間だけですが
リフレッシュが目的なので十分です♪
ただ、病院等はナース等は託児所に預けたりできる所が多いですが
それ以外はあまりしてくれない所が多いですね。
私が働いてる所はOKなのでラッキーでした(^^)
諦めずに病院系を探してみるか
内職系などはいかがですか??
即日退職したいのですが、
わたしは4月に入社したばかりです。最初求人票には6:00〜10:30、17:00〜22:00の休憩90分と書いてありました。
ですが、実際のところ17時ではなく16時で休憩もあ
りません。
これは労働基準法15条の第2項にある『 明示された労働条件が事実と相違する場合即時に労働契約を解除することができる 』に当てはまるのでしょうか?
今日すぐに辞めたいのですが、やはり即日退職は無理なのでしょうか?
わたしは4月に入社したばかりです。最初求人票には6:00〜10:30、17:00〜22:00の休憩90分と書いてありました。
ですが、実際のところ17時ではなく16時で休憩もあ
りません。
これは労働基準法15条の第2項にある『 明示された労働条件が事実と相違する場合即時に労働契約を解除することができる 』に当てはまるのでしょうか?
今日すぐに辞めたいのですが、やはり即日退職は無理なのでしょうか?
一応会社に確認してみたらよいと思いますよ、とぼけられたらハローワークに行って確認してみますで良いと思います。
失業保険はもらえますか?
三年間アルバイトしていたお店から、昨日付けで解雇されました。もちろん、法律的に1ヵ月分の給料は保証しますと言われましたが、雇用保険に加入をしていないお店のため、失業保険がでません。
ただ、30日以上は当たり前ですが、勤務してきたし、労働時間もほぼ、週5回で平均5時間勤務・20時間の労働はしていました。
失業保険を、お店に請求することはできますか?
三年間アルバイトしていたお店から、昨日付けで解雇されました。もちろん、法律的に1ヵ月分の給料は保証しますと言われましたが、雇用保険に加入をしていないお店のため、失業保険がでません。
ただ、30日以上は当たり前ですが、勤務してきたし、労働時間もほぼ、週5回で平均5時間勤務・20時間の労働はしていました。
失業保険を、お店に請求することはできますか?
雇用保険に加入していない場合は失業給付は受けられません。
失業保険をお店に請求しても払うはずはないと思います。
理由は、今まで掛けてないのは半分はお店で掛け金を持たなければならないのでその負担分が惜しいから掛けていなかったのですから当然払うことはしないと思います。あなたも途中で雇用保険が引かれていないことに気が付いてお店に掛けてもらうように言えばよかったです。
失業保険をお店に請求しても払うはずはないと思います。
理由は、今まで掛けてないのは半分はお店で掛け金を持たなければならないのでその負担分が惜しいから掛けていなかったのですから当然払うことはしないと思います。あなたも途中で雇用保険が引かれていないことに気が付いてお店に掛けてもらうように言えばよかったです。
関連する情報