福祉の就活方法について。
現在福祉大学3年です。静岡県内で就職をしたいと考えています。そこで、就活を経験された方に質問です。
「福祉のお仕事」以外で、使えると思ったサイトはありますか?
また、第一希望としてはMSWなんですが、病院にはどのようにアポをとればよいでしょうか?
一応、資格としては、①福祉レクリエーションワーカー(合格して、後は登録するだけです)、②社会福祉士国家試験受験資格取得見込み、③精神保健福祉士国家試験受験資格取得見込み、④社会福祉主事任用資格取得見込み(②~④は卒業にあたっての取得)です。
病院や福祉施設で、上記の資格は採用においてプラスになるか心配です。
就活の体験談なども教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
現在福祉大学3年です。静岡県内で就職をしたいと考えています。そこで、就活を経験された方に質問です。
「福祉のお仕事」以外で、使えると思ったサイトはありますか?
また、第一希望としてはMSWなんですが、病院にはどのようにアポをとればよいでしょうか?
一応、資格としては、①福祉レクリエーションワーカー(合格して、後は登録するだけです)、②社会福祉士国家試験受験資格取得見込み、③精神保健福祉士国家試験受験資格取得見込み、④社会福祉主事任用資格取得見込み(②~④は卒業にあたっての取得)です。
病院や福祉施設で、上記の資格は採用においてプラスになるか心配です。
就活の体験談なども教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
こんにちは(^^
わたしは、初就職がMSWで~今はジョブコーチをしています。
HNネームから察するに・・・ひょっとしてジャンボエンチョーあたりで
すれ違っているかもです(^^;
それはさておき~インターネット上のHPって、どれもこれも使えないですよね。
オーソドックスですが、県の福祉人材バンクを訪問してみるのが良いかと思います。
あとはハローワークの記録を閲覧してみても、過去の求人傾向が分かります。
MSWを目指していると言うことですが・・・こればっかりはボランティアでなんとかなる
ことは、技術的にも個人情報に触れる機会が多いことなどからして、あり得ないですから~
「実習」と言う形でアプローチするしかないでしょうね。
ただ、ここに就職したい!~と、具体的な病院があれば、まずはMSWとかでないボラから
潜り込んでコネを作るのが良いかなと思います。
あと~資格ですね。
レクワーカーって初めて聞きました、ゴメンナサイ。でも、これはデイケアとかで有用なのでは?
社会福祉士・精保福祉士・社会福祉主事任用資格~スゴイですね、やる気満々ですね。
ただ、まだ見込みなので、あまり考慮されないかも。
また、最近では、これらの資格は必須とする求人が多いので、必ずしもプラスとは言えないようです。
ただ、重複して持っているなら、大きな武器になると思いますよ(^^
(まぁ任用資格は役人にならないとダメですけど)
それに資格手当とかも、くれるかも知れませんしね~。
老婆心ですが・・・福祉で喰っていこうと思ったら、正直、苦しいかもです。
静岡県の福祉専門職になるか~富士市など、福祉専門職を募集している市町村の
職員になる方が良いかもしれません。
自分や、将来の自分の家族の福祉も考えてみてはいかがでしょうか(^^
それでは、ご健闘を祈ります!
追記:MSWの活動として~静岡東部であれば・・・「御殿場高原病院」が最も優れて
いると思います。鬼軍曹がいます(笑)が、院長先生をはじめてとして~優れたケアを
実践されていると思います。
わたしは、初就職がMSWで~今はジョブコーチをしています。
HNネームから察するに・・・ひょっとしてジャンボエンチョーあたりで
すれ違っているかもです(^^;
それはさておき~インターネット上のHPって、どれもこれも使えないですよね。
オーソドックスですが、県の福祉人材バンクを訪問してみるのが良いかと思います。
あとはハローワークの記録を閲覧してみても、過去の求人傾向が分かります。
MSWを目指していると言うことですが・・・こればっかりはボランティアでなんとかなる
ことは、技術的にも個人情報に触れる機会が多いことなどからして、あり得ないですから~
「実習」と言う形でアプローチするしかないでしょうね。
ただ、ここに就職したい!~と、具体的な病院があれば、まずはMSWとかでないボラから
潜り込んでコネを作るのが良いかなと思います。
あと~資格ですね。
レクワーカーって初めて聞きました、ゴメンナサイ。でも、これはデイケアとかで有用なのでは?
社会福祉士・精保福祉士・社会福祉主事任用資格~スゴイですね、やる気満々ですね。
ただ、まだ見込みなので、あまり考慮されないかも。
また、最近では、これらの資格は必須とする求人が多いので、必ずしもプラスとは言えないようです。
ただ、重複して持っているなら、大きな武器になると思いますよ(^^
(まぁ任用資格は役人にならないとダメですけど)
それに資格手当とかも、くれるかも知れませんしね~。
老婆心ですが・・・福祉で喰っていこうと思ったら、正直、苦しいかもです。
静岡県の福祉専門職になるか~富士市など、福祉専門職を募集している市町村の
職員になる方が良いかもしれません。
自分や、将来の自分の家族の福祉も考えてみてはいかがでしょうか(^^
それでは、ご健闘を祈ります!
追記:MSWの活動として~静岡東部であれば・・・「御殿場高原病院」が最も優れて
いると思います。鬼軍曹がいます(笑)が、院長先生をはじめてとして~優れたケアを
実践されていると思います。
結婚の為、退職。退職1ヶ月後に妊娠しました。
離職票ー2には『自己都合』になっています。
失業給付(失業保険)は認定から3ヶ月後にもらえるんでしょうか?
それとも、『失業保険の受給延長』の手続きを行う方がいいんでしょうか??
あと、『求職申込書』の退職の理由には何と書くのがいいんでしょうか?
離職票ー2には『自己都合』になっています。
失業給付(失業保険)は認定から3ヶ月後にもらえるんでしょうか?
それとも、『失業保険の受給延長』の手続きを行う方がいいんでしょうか??
あと、『求職申込書』の退職の理由には何と書くのがいいんでしょうか?
自己都合なので、就職する意思があれば、手続き後7日間の待機期間、そこから3ヶ月の給付制限があります、最初の手当が支給されるのは手続き後、約3ヶ月半後です。
妊娠による受給延長は可能とは思いますが、退職後の妊娠と言う事で認定されるかどうか?
詳しくはハローワークでお聞きになることでしょう。
求職申込書には、自己都合による退職でいいと思います。
妊娠による受給延長は可能とは思いますが、退職後の妊娠と言う事で認定されるかどうか?
詳しくはハローワークでお聞きになることでしょう。
求職申込書には、自己都合による退職でいいと思います。
会社という組織について
新卒の者です。
ハローワーク経由で、現在働いている会社に入社しました。ですが、仕事をしていて不安を覚えることがありました。
・社員7人なのに、社長含め2人しかいない。アルバイトを入れても3人です。
・創立7年なのに、創立時からいた人が社長しかいない。あとは、みんなやめていき、今いる方はやっと2年目突入と言った感じ。
・事務で入ったのに、何故か飲食店の店で働かされている。なにやら、会社と繋がりがあるようです。業務内容が全く違う。
・12連勤で、会社以外の場所で働かされる。
・何人もの人がやめて行ったのに、それを恥ずかしげもなく言える。
・社員の不満を他の社員(私しかいませんが)に聞こえるように話すのは当たり前。
・無茶ブリ当たり前。
こんな感じです。
私自身、会社に不安を感じています。周りの方も会社を辞めるべきだと言って下さいます。
ですが、このご時世ですので踏ん切りがつきません。社会経験がないようなものなこともあります。
皆さんは、この会社をどう思うでしょうか。
新卒の者です。
ハローワーク経由で、現在働いている会社に入社しました。ですが、仕事をしていて不安を覚えることがありました。
・社員7人なのに、社長含め2人しかいない。アルバイトを入れても3人です。
・創立7年なのに、創立時からいた人が社長しかいない。あとは、みんなやめていき、今いる方はやっと2年目突入と言った感じ。
・事務で入ったのに、何故か飲食店の店で働かされている。なにやら、会社と繋がりがあるようです。業務内容が全く違う。
・12連勤で、会社以外の場所で働かされる。
・何人もの人がやめて行ったのに、それを恥ずかしげもなく言える。
・社員の不満を他の社員(私しかいませんが)に聞こえるように話すのは当たり前。
・無茶ブリ当たり前。
こんな感じです。
私自身、会社に不安を感じています。周りの方も会社を辞めるべきだと言って下さいます。
ですが、このご時世ですので踏ん切りがつきません。社会経験がないようなものなこともあります。
皆さんは、この会社をどう思うでしょうか。
小さい会社や個人経営の会社ってこんなもんですよ。
ごちゃごちゃ文句言っても、一銭にもならないし、次ぎ探した方が楽だと思って辞めていくんでしょう。
労働基準なんかあってないようなもん。
だから、世間は大手を希望するんですよ
ごちゃごちゃ文句言っても、一銭にもならないし、次ぎ探した方が楽だと思って辞めていくんでしょう。
労働基準なんかあってないようなもん。
だから、世間は大手を希望するんですよ
関連する情報