ハローワクの掲載についてお伺いします。
現在パートをさがしています。
ハローワークの求人で・・・
雇用期間:臨時4カ月以上 開始年月日ブランク(ハローワークの方曰く平成22年6月1日開始)~平成22年9月30日
雇用形態:パート労働者 更新1回有り(6カ月)
となっていました。
臨時の4カ月というのは納得できるんですが、更新が6カ月ってどういうことなんでしょうか?
6カ月働けるということなんでしょうか?
現在パートをさがしています。
ハローワークの求人で・・・
雇用期間:臨時4カ月以上 開始年月日ブランク(ハローワークの方曰く平成22年6月1日開始)~平成22年9月30日
雇用形態:パート労働者 更新1回有り(6カ月)
となっていました。
臨時の4カ月というのは納得できるんですが、更新が6カ月ってどういうことなんでしょうか?
6カ月働けるということなんでしょうか?
就職活動中の者です。
おそらく平成22年6月1日~平成22年9月30日まで働いたのち、
契約を更新して、その後6ヶ月間【平成22年10月1日~平成23年3月31日】
まで働けるという雇用契約ですよ。
「更新は1回有り」とは、平成23年3月31日で契約終了という意味になります。
詳細はハローワークへ確認した方がいいですね☆
おそらく平成22年6月1日~平成22年9月30日まで働いたのち、
契約を更新して、その後6ヶ月間【平成22年10月1日~平成23年3月31日】
まで働けるという雇用契約ですよ。
「更新は1回有り」とは、平成23年3月31日で契約終了という意味になります。
詳細はハローワークへ確認した方がいいですね☆
ハローワークで紹介された会社が偽名(?)を使う怪しい会社でした。こういう情報はハロワに伝えた場合どのように扱われるのでしょうか。
紹介してもらった会社は私以外には社長ともう一人、Aさんの2人しかいませんでした。
業務内容は求人と違いますし、試用期間は3ヶ月と決められていましたが、
正社員となるには契約を取らなければいけないと言われ、その割には毎日テレアポを命じられました。
(もちろんテレアポは業務内容には書かれていません)
私が電話をかけ続ける間に社長とAさんも色んなところに電話をかけているのですが、
2人が名乗る名前は会社名も個人名も私が知らない名前でした。
社長は「僕、営業の時は○○って名前でやってるから」「会社名も■■って言ってるけどこれ前の会社ね」
と言い、なぜか前の会社名で引き続き営業を行っていました。
(プレゼンに持っていく資料が前の会社名のまま。ならば今の会社は何?)
前の会社を検索してみると社員は15人程なのに組織図が何百人も社員を抱えているかのように細かいし、
社長が使っている名前はその会社の部長さんの名前のようでした。
Aさんも同様で、社長ともども疑問にも答えてもらえず、その他にもうさんくさいことがたくさんありすぐに退職しました。
ハローワークや監督署にも相談し、「怪しい会社だね」と言われましたがこういう情報はどのように取り扱ってくれるんでしょうか?
私の後に入ろうとした人もいるかと思いますが、そういう人にもこの情報は伝わるんでしょうか?
ちなみに賃金未払いで督促したらAさん曰く「会社が無くなるからこの金額で手をうってくれ」と1/3の金額を提示されました。
(しかもAさんの自腹らしい)
こっちに関しては監督署を通して申告しています。何から何まで怪しい会社でした…。
紹介してもらった会社は私以外には社長ともう一人、Aさんの2人しかいませんでした。
業務内容は求人と違いますし、試用期間は3ヶ月と決められていましたが、
正社員となるには契約を取らなければいけないと言われ、その割には毎日テレアポを命じられました。
(もちろんテレアポは業務内容には書かれていません)
私が電話をかけ続ける間に社長とAさんも色んなところに電話をかけているのですが、
2人が名乗る名前は会社名も個人名も私が知らない名前でした。
社長は「僕、営業の時は○○って名前でやってるから」「会社名も■■って言ってるけどこれ前の会社ね」
と言い、なぜか前の会社名で引き続き営業を行っていました。
(プレゼンに持っていく資料が前の会社名のまま。ならば今の会社は何?)
前の会社を検索してみると社員は15人程なのに組織図が何百人も社員を抱えているかのように細かいし、
社長が使っている名前はその会社の部長さんの名前のようでした。
Aさんも同様で、社長ともども疑問にも答えてもらえず、その他にもうさんくさいことがたくさんありすぐに退職しました。
ハローワークや監督署にも相談し、「怪しい会社だね」と言われましたがこういう情報はどのように取り扱ってくれるんでしょうか?
私の後に入ろうとした人もいるかと思いますが、そういう人にもこの情報は伝わるんでしょうか?
ちなみに賃金未払いで督促したらAさん曰く「会社が無くなるからこの金額で手をうってくれ」と1/3の金額を提示されました。
(しかもAさんの自腹らしい)
こっちに関しては監督署を通して申告しています。何から何まで怪しい会社でした…。
恐らく・・・ですが。
ハローワークは事業所番号があれば、そこに情報としてのせます。
しかし無くなってしまったり募集していないのならば、ハローワークは関わりが無いので、データーとして乗せることもしませんし、と言うより出来ません。
∴ハローワークに言っても無駄と思います。
私も以前似たような事がありました。
その時は会社自体が継続していたので、後の人に対しての情報としてハローワークも対応していました。
ただそうは言っても会社に対して実態を確認する程度ですし、紹介時にそういうことがあったと面接希望者に知らせるだけで、それでも希望する人には紹介するとの事です。
ハローワークは単なる仲介であり紹介です。
ハローワークは事業所番号があれば、そこに情報としてのせます。
しかし無くなってしまったり募集していないのならば、ハローワークは関わりが無いので、データーとして乗せることもしませんし、と言うより出来ません。
∴ハローワークに言っても無駄と思います。
私も以前似たような事がありました。
その時は会社自体が継続していたので、後の人に対しての情報としてハローワークも対応していました。
ただそうは言っても会社に対して実態を確認する程度ですし、紹介時にそういうことがあったと面接希望者に知らせるだけで、それでも希望する人には紹介するとの事です。
ハローワークは単なる仲介であり紹介です。
50代独身男性で一年前にリストラにより会社を退職しました。高齢の母親と同居しながら生活をしています。
預貯金も底をつきかけて今後がかなり不安です。何かいいアドバイスいただけないでしょうか。
ハローワークで求職活動をしていますが、年齢と「てんかん」を持ってることが壁になってるようで、なかなか雇ってもらえるところが有りません。
障害者対象求人での求人であったとしても「てんかん」は厳しい状況です。
「てんかん」を隠して応募とも考えましたが、万が一発作(急に意識をなくして倒れる)起こったときのことを考えるとそういうわけにもいかない気がしていまは正直に伝えています。
預貯金も底をつきかけて今後がかなり不安です。何かいいアドバイスいただけないでしょうか。
ハローワークで求職活動をしていますが、年齢と「てんかん」を持ってることが壁になってるようで、なかなか雇ってもらえるところが有りません。
障害者対象求人での求人であったとしても「てんかん」は厳しい状況です。
「てんかん」を隠して応募とも考えましたが、万が一発作(急に意識をなくして倒れる)起こったときのことを考えるとそういうわけにもいかない気がしていまは正直に伝えています。
ハローワークでは精神障害専門の窓口があります。まずそこで、詳しく話を聞いてみるといいと思います。
企業では、癲癇は同じ精神疾患の中では、扱いやすいと考えている所が多いとのことです。
発作のコントロールや緊急対応はどうすればいいか、周囲とのコミュニケーションが取れるかを、障害者枠での面接では重視します。
障害者だけの合同面接会もあります。そこでは、書類審査なしでも直接面接をしてもらえます。
企業では、癲癇は同じ精神疾患の中では、扱いやすいと考えている所が多いとのことです。
発作のコントロールや緊急対応はどうすればいいか、周囲とのコミュニケーションが取れるかを、障害者枠での面接では重視します。
障害者だけの合同面接会もあります。そこでは、書類審査なしでも直接面接をしてもらえます。
関連する情報