彼氏が就職がきまったことについて
先月、彼氏がハローワークでタクシー会社の管理職(事務)の仕事に決まりました。二種免許が必要で毎日休みなく試験を受けています。学科は受かったのですが、実技がなかなか受かりません。試験は7000円くらいし自分で払っていて給料がまだ払われず生活がきついようです。私は会社が負担するのではないかと思うのですがどうなのでしょうか?
先月、彼氏がハローワークでタクシー会社の管理職(事務)の仕事に決まりました。二種免許が必要で毎日休みなく試験を受けています。学科は受かったのですが、実技がなかなか受かりません。試験は7000円くらいし自分で払っていて給料がまだ払われず生活がきついようです。私は会社が負担するのではないかと思うのですがどうなのでしょうか?
一度目なら出してくれるんだろうけど「なかなか受からない人」はどうなんだろうね??考えりゃわかりそうなもんだけど(笑)
うーん、無能スパイラル・・・・
うーん、無能スパイラル・・・・
トライアル雇用期間中の退職について…。
ハローワークにて紹介してもらい、トライアル雇用期間として今月から3か月の労働をしております。
私は23歳の男です。
職場はとても雰囲気がよく、職員もみんなとてもいい人で働き甲斐もあり、仕事自体もとても楽しく遣り甲斐を感じています。
しかし、土曜日出勤があるというのは聞いていたのですが、先輩達の話をお聞きしていますと、20連勤や代休が消化出来ないで終わる(平日に休めない)などという話を聞いており、実際に目にしてしまいました。
私は週休二日ではなくとも最低でも一日はしっかり休みたく、隔週の土曜の代わりに日曜出勤はない、と聞いていたので入社したのですが、この試用期間中はなくとも、正社員と化した場合日曜出勤も現実として起こります。
さらに残業、早出が当たり前のようにあり、デスクワークでの残業は残業として認められません。
今日も帰れない。明日朝5時出社。などという先輩方の話を聞いて、極め付けに会社のトラックで仮眠をとってる先輩を見たときに「あ、これはダメだ。」と思ってしまい退職したいと考えています。
求人内容との違いがこうしてあるのですが、この場合労働基準法にそって即日退社は出来るのでしょうか。
また、会社はとても好きで社員の皆様もとてもいい方ばかりなので、なるべく迷惑を掛けないで退職したいのですが、3か月耐えた方がいいのでしょうか?
どうかお知恵をお貸しください。
ハローワークにて紹介してもらい、トライアル雇用期間として今月から3か月の労働をしております。
私は23歳の男です。
職場はとても雰囲気がよく、職員もみんなとてもいい人で働き甲斐もあり、仕事自体もとても楽しく遣り甲斐を感じています。
しかし、土曜日出勤があるというのは聞いていたのですが、先輩達の話をお聞きしていますと、20連勤や代休が消化出来ないで終わる(平日に休めない)などという話を聞いており、実際に目にしてしまいました。
私は週休二日ではなくとも最低でも一日はしっかり休みたく、隔週の土曜の代わりに日曜出勤はない、と聞いていたので入社したのですが、この試用期間中はなくとも、正社員と化した場合日曜出勤も現実として起こります。
さらに残業、早出が当たり前のようにあり、デスクワークでの残業は残業として認められません。
今日も帰れない。明日朝5時出社。などという先輩方の話を聞いて、極め付けに会社のトラックで仮眠をとってる先輩を見たときに「あ、これはダメだ。」と思ってしまい退職したいと考えています。
求人内容との違いがこうしてあるのですが、この場合労働基準法にそって即日退社は出来るのでしょうか。
また、会社はとても好きで社員の皆様もとてもいい方ばかりなので、なるべく迷惑を掛けないで退職したいのですが、3か月耐えた方がいいのでしょうか?
どうかお知恵をお貸しください。
トライアルなので一度ハローワークにご相談なさってみてはいかがかと思います。
お忙しい職場のようなのでお時間が作れれば…ですが。
労基法違反てんこ盛りでブラックっぽい企業がトライアル制度を利用して助成金を得ていると言うのは好ましい状況とは言えませんので、できればハローワークに実態を知ってもらった方がいいですね。
即日退職については、労基法15条第2項のことですよね。
クリアにすべき内容はありますが(求人内容と実態が違うではなく、条件明示書と実態が違うに有効 等)、
客観的に判断できる状況と証拠があれば可能です。
また、労基法に寄らなくても、トライアル雇用は正社員登用が前提ですから、民法の辞意を伝えて2週間で退職可能が当てはまると思いますよ。
ただ、ご自身としては迷いがあるようす。
そこまでブラックだととにかく人手が足りないかと思いますので、迷いがある状態で退職の話をしても丸めこまれて終わりになるような気がします。
よくよく考えてください。
社員をそんなひどい状況で労基法違反をしてまで酷使する会社を本当に「会社はとても好きで」といえますか。
それでも、会社はとても好きで皆さまいい人ばかりと思うなら3カ月やってもいいでしょうし、そう思えないなら早く見切りをつけることです。
将来ずっと勤めたいと思えないならトライアル雇用なのですからさっさと縁をきって次に行くべきです。
お忙しい職場のようなのでお時間が作れれば…ですが。
労基法違反てんこ盛りでブラックっぽい企業がトライアル制度を利用して助成金を得ていると言うのは好ましい状況とは言えませんので、できればハローワークに実態を知ってもらった方がいいですね。
即日退職については、労基法15条第2項のことですよね。
クリアにすべき内容はありますが(求人内容と実態が違うではなく、条件明示書と実態が違うに有効 等)、
客観的に判断できる状況と証拠があれば可能です。
また、労基法に寄らなくても、トライアル雇用は正社員登用が前提ですから、民法の辞意を伝えて2週間で退職可能が当てはまると思いますよ。
ただ、ご自身としては迷いがあるようす。
そこまでブラックだととにかく人手が足りないかと思いますので、迷いがある状態で退職の話をしても丸めこまれて終わりになるような気がします。
よくよく考えてください。
社員をそんなひどい状況で労基法違反をしてまで酷使する会社を本当に「会社はとても好きで」といえますか。
それでも、会社はとても好きで皆さまいい人ばかりと思うなら3カ月やってもいいでしょうし、そう思えないなら早く見切りをつけることです。
将来ずっと勤めたいと思えないならトライアル雇用なのですからさっさと縁をきって次に行くべきです。
低収入で非課税にならないのか?
1人の単身生活をしている。
本人、障害者(普通)で、この2月に病気で退職しました。
雇用保険は360日で、3ヶ月の給付制限もありません。
医療費控除が、この5月で、10万を越えました。
退職した会社から源泉徴収票が送られてきました。
支払金額:44万円
源泉徴収税額:8,300円
社会保険料等の金額:73,000円
現在、ハローワークの基本手当:15万円/28日
障害厚生年金:5万円/1ヶ月
この状態で、年越しをした場合、
非課税の扱いになりますか?
平成24年6月以降。
1人の単身生活をしている。
本人、障害者(普通)で、この2月に病気で退職しました。
雇用保険は360日で、3ヶ月の給付制限もありません。
医療費控除が、この5月で、10万を越えました。
退職した会社から源泉徴収票が送られてきました。
支払金額:44万円
源泉徴収税額:8,300円
社会保険料等の金額:73,000円
現在、ハローワークの基本手当:15万円/28日
障害厚生年金:5万円/1ヶ月
この状態で、年越しをした場合、
非課税の扱いになりますか?
平成24年6月以降。
このまま越年したら、
給与所得=給与44万-給与所得控除65万 → 0
失業手当て、障害厚生年金は非課税
よって、所得税も住民税(来年度分)も掛かりません。
医療費控除はあなたには無意味です。家族の所得税減税に回しましょう。
給与所得=給与44万-給与所得控除65万 → 0
失業手当て、障害厚生年金は非課税
よって、所得税も住民税(来年度分)も掛かりません。
医療費控除はあなたには無意味です。家族の所得税減税に回しましょう。
関連する情報