ハローワークの、「ハローワークカード」について…

ハローワークを利用しているのですが、先日、仕事を紹介してもらって求人票をもらって以降、ハローワークカードを失くしてしまいました…
ハローワークカードって、職員の方が一度預かったりすることはありますか?
以前、紹介ではなく相談だけに行ったときはちゃんと返してもらえていたのですが…
窓口の職員がご質問者様に返し忘れるという事もない訳ではありませんが、預かると言う事はないでしょうね…

但し、ハローワークカードは、窓口に申し出れば即時に再発行していただけますので、失くしたとしてもそんなに気にする事ではありませんよ…
ハローワーク。
勤めている会社で嫌がらせを度々受けています。ハローワークに相談しようと思うのですが、手紙などで送る場合、何課宛に送れば良いですか?
教えて下さい。
ハローワークは何もしてくれません。
職をあっせんしているだけで
何も頼りになりませんよ。
訴えるなら労働局、労働監督署に
電話で相談すべし。
就職について
私は3月に高校を卒業して今は就職活動中です。

高1から続けてきたバイトは遊びたい・車の免許がほしいという理由で12月にやめました。
また高3の夏からニチイに通い医療事務の勉強をしていて明日試験を受けます。(一度落ちました)

私の住んでいるところは他の地域に比べてかなり就職難です。
私が通っていた高校の就職率も去年は90%以上だったのに今年は50%です。
医療事務は特に難しいということも聞きました。
ハローワークにも行きましたがすでに5社落ちました。

親からはバイトやめなきゃよかったのに
お姉ちゃんはこんなんじゃなかったのに
ブスだから就職が決まらない
生きてる価値ない
人間じゃない
何かにつけて立場考えろなど言われます。

他にもいろいろ言われました。
だけど悔しいので親の前では絶対に泣きません。
そのうち自分でも自分の生きてる意味がわからなくなってきました。
だからといって死にたいとかではないです。


私は仕事もしてないのに新車を買ってもらいガソリン代も払ってもらってる立場なので何を言われても言い返せません。
(新車のお金は就職が決まったら毎月返していきます。)

今は親と顔を話すどころか顔も見たくないのでほとんど部屋にこもっています。

周りの友達は就職が決まりもう仕事が始まっているのであまり構ってもらえず余計ひとりぼっちです。


やっぱり自分も甘いなって思います。
だけども自分はこれからどうしたら良いのか本当に分かりません。


よく分からない文章になってしまいましたが、私と同じようなことで悩んでる方とか
いたらどんなことでもいいのでコメントください
過去は変えられないので忘れましょう。

部屋に篭もってても何も変わりません。
トピ主さんが何か行動しない限りは。

周りの友達は就職が決まってますよね、
彼らは彼らなりに努力した結果です。

周りの外野からの雑音は無視しましょう、
いちいち反応していては身がもちません。

トピ主さんは孤独と言いますが、誰もが孤独です。
真っ暗な孤独な中でも幸せな未来を掴みたくて、
目標に向かって一生懸命あがいてるんです。

まだトピ主さんの年齢ならばやり直しは利きます。
軌道修正が可能な今こそ奮い立たせる時です。
あとで笑えるような日が来ることを祈ってます。

参考までに。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN